運営者プロフィール

これまで胃潰瘍、痔瘻、大腸炎、大腸憩室炎、腸閉塞、クローン病、大腸狭窄と発症してきました。
今も毎日お腹が爆発するかと怯えつつも、それまでに人生を楽しもう!と生活してます。

これまでの手術は、

  1. 痔瘻で肛門周りを切削
  2. 大腸憩室炎で大腸を30cm切り取り
  3. クローン病で直腸だけを残して結腸全切除

お腹の痛みはストレスから来ていると思います。
お腹の痛みを少しでも改善するために考えたことが誰かの役に立つことを期待してブログ書いてます。

はらいた日記

大腸亜全摘手術から3年が経ちました。

2020/4/20

はらいた日記

差し込むお腹の痛みで動けなくなることが無くなった。

2020/3/2

こんにちは、はらいたです。@haraita_tokyo 最近ふと気がついた良いことが。 差し込むお腹の痛みで動けなくなることが減りました。 大腸の摘出手術は3年前。 手術後に特に困ったことがありました ...

はらいた日記

飛行機内でうんちを少し漏らしたがトイレに入り拭き取って解決!

2020/1/13

飛行機内で漏らしたけれど、 ANAのトイレは綺麗で拭き取って解決。   ロンドンから羽田に帰る国際線に乗ってました。 今日は朝からお腹の調子が悪く ほとんど食べていない、吐き気も酷く胃液が上 ...

はらいた日記

腹痛の恐怖、グズグズとチクチクとお腹が痛むのが怖い。再燃したのか?

2019/12/13

10月にお腹の痛みを感じるようになってから、 今もお腹の痛みの恐怖に怯えている。 今週のあるきっかけの後に痛みが殆どなくなった。 お腹の痛みは「嫌な人間関係」からきているのかと 考えさせられる出来事だ ...

はらいた日記

クローン病は難病で海外生活は送れないことに気が付いた(悲)

2019/10/10

クローン病で難病指定を受けている。 3ヶ月に一回は指定の大学病院で診察を受けて クローン病予防の薬(ステラーラ)の注射を打ってもらう。 おかげで最近は腹痛は落ち着いている。 疲れが溜まっていたり、精神 ...

もっと見る

気分の改善

おっさん2人っきり移動で会話が苦痛!対策は?

2022/3/11

※※※この記事は話すことが好きな人には役立ちません※※※ 仕事の移動ときに車、電車、飛行機で2人っきりで移動することってありますよね? / 私はコレが過大なストレスなんで〜す! \ 2人っきりで話さな ...

気分の改善

笑顔の作り方の秘策はこれ!微笑みの一歩手前の表情を準備【RFRS(Ready for Ready Smile)】

2022/2/15

気分が乗らないときにも笑顔を作る方法をご紹介します。   笑顔で対応できると気持ちいいですよね。自分自身も気持ち良いし相手もきっと気持ち良いですね。嫌な顔をしている人より笑顔の人に会いたいで ...

気分の改善

カチャ男にイライラする。キーボードの打刻音に腹が立つ心理。

2021/4/29

セミナーの時に、私の席の後ろでパソコンでメモを取っている人がいます。 カチャカチャ、カチャカチャ、ターン この音に耐えられません。 わたしの脳は、この「カチャ男(かちゃお)め!」とイライラ。 でも、隣 ...

相手に伝わらないと投げやりになる?!相手に利益になる話になってる?

気分の改善

相手に伝わらないと投げやりになる?!相手に利益になる話になってる?

2020/9/6

話しても相手に伝わらないことありませんか? 話してる言葉は日本語だけど、 意味のある言葉を発しているけど、 伝わらない。 紙の資料を渡して、 ホワイトボードに絵を書いて、 言葉を平易なものを使うように ...

気分の改善

前向きに生きる方法は今からやることを考える。ネガティブなことでも構わない。

2019/3/24

今、この瞬間、以降に起きることを考える、それが前向きに生きる方法! 良いことでも悪いことでも構わないのです。既に起きたことではなく、今から起きることを考えてください。 今日起きるであろう辛いことを考え ...

もっと見る