こんにちは、バゲット好きです。
青山パン祭りが開催されます。パン好きには最高のイベントです。全国からこだわりのパン屋さん40店舗以上が集まり販売します。
お祭で開催される注目のイベントと、同時に行ける近隣のおすすめスポットを紹介します。
基本情報
開催日: 2019年11日17日(土)、18日(日)
時間: 11:00〜17:00
料金: 入場無料
場所: 国連大学前広場(Farmar’s Marketと同時開催)
公式: http://aoyama-panmatsuri.com/
マップ:(マップ中心の青いハンバーガーのマークの場所です)
見どころ
青山パン祭り今回のテーマは「パンのちから、発酵のちから」です。
クラフトベーカリーとは、クラフトビールと同じように、こだわりを持ったパン職人が丁寧に作ったパンのことです。40店舗以上の特別なパン屋さんが集まる集まるお祭りでで、美味しいパンが楽しめます。そして、パンに関わるイベントが開催されますので合わせて参加してみましょう。
同時に行ける近隣のおすすめスポット
表参道ヒルズでウィンドーショッピング
830m(徒歩で9分)
ウィンドーショッピングと観光におすすめです。広い吹き抜けの空間は圧倒されます。
表参道ヒルズのページはこちら
青山大学の見学
300m(徒歩で3分)
きれいな建物と緑のある建物です。一般の見学も敷地内からの建物外観の見学と、学生ラウンジに限り可能です。土日も開放されています。青山学院のキャンパス案内はこちら
根津美術館の訪問
1km(徒歩12分)
日本と東洋の古美術品コレクションを保存した美術館です。建物と庭の美しさにも注目です。
出典:根津美術館ホームページ
(おすすめスポットへの道順)
(A)地点が青山パン祭り会場 (B)地点3箇所がおすすめスポット
【20017年のピックアップ】
今朝は小雨だったけど、#青山パン祭り とファーマーズマーケットへ。
所沢市のブーランジェリーキシモトのカレーパン&スコーンと、BREAD1setさんのパンイラストのマスキングテープを購入♪ パン柄カワイイ! pic.twitter.com/BQkjZ0BaWZ— ブラン・グラフ (@blancgraph) October 14, 2017
https://twitter.com/mai_mai822/status/919176219337179137
#青山パン祭り
人気な店は、めちゃ並んでいてあまり進んでもいないし寒いし、並べなかったわ〜〜でも、あまに油パンとかスコーンたくさんお土産に買って来た(*´艸`) pic.twitter.com/jUihiRLnkP— ブンちゃん (@slowlush) October 14, 2017
https://twitter.com/batabataco3/status/919138856150040577
おわりに
青山パン祭りは朝から参加が絶対におすすめです。
確実に目当てのパンをゲットするためです。
人気のパンは早い時間に売り切れてしまいます。
朝イチの10時に青山パン祭りでパンをゲットして腹ごなしに歩ける距離の表参道ヒルズ、青山大学、根津美術館に行き、13時に戻りパン祭りのお祭りのイベントに参加することオススメします。